児童発達支援・放課後等デイサービス ご利用までのステップ

1. まずは、お気軽にお問い合わせください

「どんなところかな?」「うちの子に合うかな?」そんな不安があれば、まずはお電話やメールでお話ししましょう。あなたの疑問や心配に、できるだけわかりやすくお答えします。

2. 市役所への申請手続き

放課後等デイサービスや児童発達支援の利用には、市役所での申請が必要です。手続きって聞くと、ちょっと難しく感じるかもしれませんが、私たちが一緒にサポートしますので、安心してください。少しずつ、一歩ずつ進めていきましょう。

3. 相談支援事業所に計画作成を依頼

市役所の手続きが終わったら、次は相談支援事業所に「サービス等利用計画」を作ってもらいます。あなたのお子さんにとって、どんなサポートが最適かを一緒に考えます。ここが未来の支援のスタート地点。お子さんにピッタリの計画を一緒に作り上げましょう。

4. 見学と説明会

施設がどんな場所か、ぜひ見に来てください。お子さんが安心して過ごせる場所かどうか、ご自身の目で確かめていただけます。プログラム内容もスタッフが丁寧に説明しますので、どんな小さなことでも気軽に質問してください。

5. 体験利用

「ちょっと試してみたいな」と思ったら、体験利用をどうぞ。実際にお子さんが過ごす様子を見ていただけます。どんな環境で、どんなふうに過ごせるのか。安心して利用を決めていただけるよう、サポートします。

6. ご利用申込み・契約

体験が終わって「ここでお願いしたい!」と思っていただけたら、申込みへ進みます。スタッフが契約手続きもお手伝いしますので、面倒なことは心配いりません。

7. 個別支援計画の作成

お子さん一人ひとりに合わせた「個別支援計画」を、保護者の方と一緒に作成します。お子さんの成長に合わせて目標を決め、最適なサポートをしていきます。「こんなふうにサポートしてほしい」という希望も、どんどん聞かせてください。

8. ご利用開始

いよいよサービスのスタートです。お子さんのペースに合わせて、無理なく進めていきます。定期的に保護者の方と話し合いながら、サポートの方法も見直していきますので、いつでもご相談ください。


どんな小さなことでも、ご相談ください

手続きや計画作成、見学のことなど、気になることがあればいつでもどうぞ。私たちは、あなたとお子さんのために、心をこめてサポートいたします。